サイトマップ

エアツールのヨコタ工業株式会社

ホーム > 会社情報 > 会社概要
会社情報

会社概要

会社概要

商号 ヨコタ工業株式会社(YOKOTA INDUSTRIAL CO.,LTD)
本社所在地 〒578-0947 大阪府東大阪市西岩田3丁目5番55号
創業 1919年(大正8年)5月
設立 1974年(昭和49年)1月
資本金 8000万円
代表者 代表取締役社長 横田 孝久
従業員 155名(男124 女31)
平均年齢 37歳
事業内容 空気動工具(エアツール)の製造販売

主要取引先

取引銀行

ISO認証取得

ISO認証取得
ISO規格名称 認証番号 取得年月日
ISO9001 JQA_3103 1999年2月
ISO14001 JQA_EM2226 2002年3月
ISO9001:2000改訂 JQA_3103 2003年3月

品質方針

当社の品質保証の基本姿勢はいつの時代も、「品質第一を信念に、社会や環境との調和」を図り「お客様に最大の満足と安心を和親協力」にて提供し続けることを究極の目的とする。

環境理念

ヨコタ工業株式会社は、我々の子孫にきれいな地球を引き継ぐことを理念として、「地球環境の保全」を重要課題のひとつと認識し、 事業活動のあらゆる場面において、環境保全への取り組みを継続的に推進します。

環境方針

  1. 製造・物流・販売・消費・再資源化・廃棄の各段階における、環境負荷を充分考慮して、環境保全活動を行います。
  2. 環境に関連する法律、規則、社会的約束を遵守します。
  3. 当社の事業活動が環境に与える影響を評価し、その結果をもとに著しい環境側面を特定し、技術的、経済的に可能な範囲で目的、目標を定めて、環境保全活動のシステムとパフォーマンスの見直しと継続的な改善、向上、また汚染の予防を図ります。
  4. 開発・設計の段階で環境・安全を考慮した評価を行い、環境保全に適合した環境負荷低減型の商品造りに努めます。
  5. 地球環境保全活動推進のため、意識高揚を図る社員教育を行い、全社員参加、また出来る限りの社外関係者と協力、共同を図ります。
  6. この方針は社外にも公表します。

2005年8月 ヨコタ工業株式会社

沿革

大正8年5月 大阪市港区繁栄町において、横田鉄工所を創立、空気動工具製造販売を開始。
昭和5年3月 組織を合名会社に改組。
昭和18年7月 組織を株式会社に改組し、東大阪市高井田に本社および工場を移転。
昭和19年4月 軍需省航空兵器総局の指定工場、海軍省監督官管理工場となる。
昭和23年4月 東京都大田区大森に東京営業所を開設。
昭和36年3月 北九州市小倉北区に小倉営業所を開設。
昭和37年1月 現在地に本社および工場を新築移転。
昭和39年3月 名古屋市瑞穂区田光町に名古屋営業所を開設。
昭和40年4月 アムステルダムにヨコタ・ヨーロッパ(株)を設立。
昭和43年7月 東大阪市水走に省力自動機専門工場として河内工場を創建、エアーマシンの専門工場として発足する。
昭和43年11月 東京営業所新築社屋を落成。
昭和45年1月 栃木県小山市に小山営業所を開設。
昭和46年5月 名古屋市天白区中砂町に名古屋営業所新築移転。
昭和47年4月 河内工場を改め、技研工業株式会社を設立分離す。
昭和47年9月 広島市南区西蟹屋町に広島営業所を開設。
昭和49年1月 営業部門を分離独立し、ヨコタ機販株式会社を設立。
昭和54年10月 神奈川県厚木市に厚木営業所を開設。
昭和57年6月 製造販売会社として名称をヨコタ工業株式会社に変更。
平成3年1月 東京営業所所有地内にヨコタビルを新築し、東京支店として発足。
平成4年10月 資本金を8000万円に増資する。

メインコンテンツにジャンプする

ヨコタ工業はISO9001、ISO14001を取得しています。※ISO14001登録範囲は本社内です

Copyright (C) YOKOTA INDUSTRIAL CO., LTD. All Rights Reserved.ご利用にあたって